
/ JP
About
金属という、無機物の代表とされながら地球の元素でもある物質を、一度完全に溶かし、本来形のない地球のエレメントや、生命の美しさを表現した形に再構成することで、地球で行われている循環を表現しています。 冷たく硬い金属素材が分解され、暖かく有機的な形に再構成されていく様子に、私は感動します。この行為は、地球で行われている、海が大気に変わり、肉体が土に還るような、エネルギーの循環や命の循環と変わりのない現象に思えてなりません。
CV
1994
東京都生まれ
2017
武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトコース金工専攻 卒業
工芸工業デザイン学科 教務補助員
2018
2020 – 2022
工芸工業デザイン学科 助手
工芸工業デザイン学科 助教
Exhibitions
2022
Salon of Art & Design (アメリカ)
Pavilion of Art & Design London (イギリス)
Masterpiece London (イギリス)
2021
First impressions of earth, 個展 (東京)
Adrian Sassoon at Parham, Parham House (イギリス)
助手展2021 武蔵野美術大学助手研究発表、武蔵野美術大学美術館 (東京)
2019
助手展2019 武蔵野美術大学助手研究発表、武蔵野美術大学美術館 (東京)
2018
Numbers, ORIE Art Gallery (東京)
助手展2018 武蔵野美術大学助手研究発表、武蔵野美術大学美術館 (東京)
2017
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフト専攻卒業制作展、スパイラル (東京)
UMARTs, 馬の博物館 (神奈川)
Awards
2022
次世代賞 / 金沢・世界工芸コンペティション (日本)
The Heimerle + Meule Silver Prize / Silver Triennial (ドイツ)
入選 / TALENTE (ドイツ)
2021
銅賞 / Cheongju International Craft Competition (韓国)
ファイナリスト / BKV-Preis 2021 for Young Applied Arts (ドイツ)
入選 / 国際工芸アワードとやま (日本)
2020
佳作 / New Taipei City International Metal Crafts Competition (台湾)
2019
入選 / Cheongju International Craft Competition (韓国)
Public Collections
Cheongju National Museum (韓国)
Gallery
ADRIAN SASSOON, London, UK
www.adriansassoon.com